Non Financial Information非財務情報
非財務情報
幸せ指数 | |||
---|---|---|---|
項目 | 現在 | 2025/6期目標 | 解説 |
1. 社員数 | 2022年3月末 18,296名 |
30,000名 | 在籍社員数・国内・外勤 |
2. 仕事との出会い | (2022/6期3Q累計) 8,789件 |
50,000件 | 新規就業開始数・国内・外勤 |
グループ間の移籍累計数 | 50名 | − | グループ内移籍により新しい仕事を開始した累計数・国内・外勤 |
3. ステップアップ | (2022/6期3Q累計) 878名 |
6,000名 | ミドルレベル到達エンジニア数・国内・外勤 |
のべ研修時間数 | 575,371時間 | − | |
のべ研修受講者数 | 16,132名 | − | |
総教育研修投資額 | 938百万円 | − | |
4. 定着率 | 年度更新 | 85% | 100% − 退職率(国内・外勤・正社員で定年退職を除く) |
顧客企業への転職累計数 | (2022/6期3Q累計) 254名 |
− | 顧客企業への転職で退職した累計数 |
5. エンゲージメント | 年度更新 | 1.2倍 | 国内・外勤社員のワークエンゲージメント(仕事に対するポジティブで充実した心理状態の測定スコア)の4年間での向上度 |
幸せ指数の詳細はパーパスをご覧ください |
人材分布 | ||
---|---|---|
項目 | 現在 | 解説 |
人材構成 |
|
|
年齢構成 |
|
|
女性比率 | 25.8% | 2022年3月末現在割合・国内 |
外国籍人材比率 | 3.9% | 2022年3月末現在割合・国内 |
60歳以上比率 | 2.6% | 2022年3月末現在割合・国内 |
障がい者雇用率 | 2.5% | 2021年6月末現在割合・国内 |
中途入社管理職比率 | 88.3% | 2022年3月末現在割合・国内・内勤 |
女性管理職比率 | 10.7% | 2022年3月末現在割合・国内 |
人材パフォーマンス指標 | |||
---|---|---|---|
項目 | 現在 | 解説 | |
のべ研修時間数 | (2022/6期3Q累計) 575,371時間 |
||
のべ研修受講者数 | (2022/6期3Q累計) 16,132名 |
||
総教育研修投資額 | (2022/6期3Q累計) 938百万円 |
||
自発的退職率 | (2022/6期3Q累計) 97.8% |
2022年6月上期の退職人数に対する自己都合退職者割合・国内 | |
転職数 | (2022/6期3Q累計) 254名 |
顧客企業への転職数 | |
有給休暇取得率 | 年度更新 期末開示予定 |
||
育児休業・ 介護休業取得者数 |
279名 | 2021年12月末現在・国内 | |
うち男性 | 19名 |
ガバナンス | |||
---|---|---|---|
項目 | 現在 | 解説 | |
女性取締役比率 | 10% | 2021/9の株主総会後 | |
社外取締役比率 | 50% | 2021/9の株主総会後 | |
外国人取締役比率 | 0% | 2021/9の株主総会後 | |
独立役員会の開催数 | (2022/6期第3四半期) 2回 |
年3回前後を計画 | |
重篤な労働災害の 発生数 |
(2022/6期第3四半期) 23件 |
休業4日以上、あるいは後遺障害が残る事案、心臓・脳疾患による過労死事案 | |
許認可にかかる 重大な勧告数 |
(2022/6期第3四半期) 0回 |
是正が適わない場合、即時行政処分を受ける可能性が高い是正勧告等 | |
贈収賄、刑事告発、 巨額の賠償訴訟数 |
(2022/6期第3四半期) 0回 |
当社グループ会社または当社グループ経営陣を被告とする事案(巨額=上場規程に基づく開示義務基準(【上場規程第402条第2号d、施行規則第402条第2号】)に準ずる) | |
ヘルプラインや 社内相談等の利用件数 |
(2022/6期第3四半期) 37件 |
通報窓口、相談窓口等の受付窓口利用総件数 | |
うち重大な内部告発数 | (2022/6期第3四半期) 0回 |
「許認可にかかる重大な勧告」「巨額の賠償訴訟」等に繋がる重大な内部告発事案を含む | |
重大な情報漏洩事案発生数 | (2022/6期第3四半期) 0回 |
個人情報データベースの漏洩、その他賠償を伴う機密情報漏洩事案 | |
コンプライアンス 教育実施率 |
年度更新 期末開示予定 |
||
個人情報管理等 教育実施率 |
年度更新 期末開示予定 |
||
地域貢献、 社会貢献に関連する 支出額 |
26百万円 | 2021/6期 | |
政治献金・ ロビー活動に関する 支出額 |
0円 | 2021/6期 |
環境保全 | |||
---|---|---|---|
項目 | 現在 | 解説 | |
紙の購買量 (重さ換算) |
(2022/6期3Q) 16.4t |
コピー紙、販促パンフレット、封筒等、グリーン購買: 100% | |
紙の回収量 (重さ換算 再生紙 リサイクル材料) |
年度更新 期末開示予定 |
参考 2021/6期 旧ビーネックスグループ: 年間5トン回収 | |
CO2排出量 | (2022/6期3Q) 565t |
オフィスの電気使用・通勤によるガソリン使用による排出量 |
SASB※に基づく開示
当社の産業分類: SV-PS Professional & Commercial Services (専門および商業サービス)
※Sustainability Accounting Standards Board (サステナビリティ会計基準審議会)
Table 1. Sustainability Disclosure Topics & Accounting Metrics
Data Security | ||
---|---|---|
SV-PS-230a.1 事業で取り扱うデータの セキュリティに対する 取り組みを説明 |
グループ情報システムポリシーを制定し、以下の6項目の多方面の統制でデータセキュリティを確保する取り組みを実施
|
|
SV-PS-230a.2 顧客情報保護の手法、管理 |
顧客情報は顧客先企業と派遣等で就業する社員も顧客であると捉えている。 「社会、人権、環境等に関する企業倫理」において「9.機密情報管理の徹底」また「10.個人情報の保護」を定め、グループ各社で情報保護に関する規程とプライバシーマーク制度の認定などを受けている。 |
|
SV-PS-230a.3 情報漏洩に関する
|
2021年6月期
|
Workforce Diversity & Engagement | ||
---|---|---|
SV-PS-330a.1 ジェンダー、人種、民族の構成
|
非財務情報の「人材分布」をご参照 | |
SV-PS-330a.2
|
非財務情報の「人材パフォーマンス指標」をご参照 | |
SV-PS-330a.3 従業員満足度等のサーベイの内訳 |
「エンゲージメントスコア」(後日開示項目) |
Professional Integrity | ||
---|---|---|
SV-PS-510a.1 サービス品質責任のための取り組み (教育・研修時間や投資額) |
非財務情報の「人材パフォーマンス指標」の総研修時間、総教育投資額をご参照 | |
SV-PS-510a.2 責任や保証のために 費やした金銭損失 |
0件 |
Table 2. Activity Metrics
SV-PS-000.A
|
非財務情報の「人材分布」をご参照 |
SV-PS-000.B 社員の労働時間と 請求可能時間の比率 ≒ 稼働率 |
IRの「国内エンジニア在籍数・稼働率」をご参照 |